炭酸せんべい

気になったことを適当に。 MacやiPhoneのこと多め、DIYも。

MENU

BESTEKのモニターアーム導入でパソコン環境が超快適になった話

 

f:id:ypmemo:20180121104546j:plain

 

浮かしたいんや、どうもナカニシ(@tssb26)です。

PC環境の話で、先日はニトリの激安デスクを購入した話を書かせていただきました

 

 

今回は念願のモニターアームが届きましたので、デスク周りの変化とか使い勝手なんかを書いてみたいと思います

もっと早く導入しとけばよかったわ~これ~

 

 

 

今まではこー

普段はMacBookProを外部モニターに繋げて使っています

f:id:ypmemo:20180120135401j:plain

ね、おわかりいただけますでしょうか

モニターの半分、見えませんよね

見ようと思えば見えるんですが、液晶を折り畳まないといけないんです

ダサいでしょそれって、シャツイン並みにダサいでしょ、作業効率も悪すぎる

 

で、どうしたかといいますと

f:id:ypmemo:20180120135421j:plain

ほら、これで全体像見えるようになりました

 

ここまで高さあると、目線もさほど下げることありませんし、首に余計な負担をかけずに快適に作業ができるいうもんです

 

でもね・・・

f:id:ypmemo:20180120135503j:plain

靴の箱かましてるだけなんです

 

いいんですよ、これはこれで、モニター見えるし、いざと言うときに箱にサッとメモも書けるし

でも、モニターの下使いたいやないですか、このスペース

 

モニターの下にMacをシュって移動できたら机も広く使えますしね

そこで、導入したのがモニターを浮かせて設置するモニターアーム

 

BESTEK クランプ式モニターアーム

今回購入したのはこれ

 

耐荷重が約10Kgで、17~27インチまでの液晶モニターに対応するBESTEKのモニターアームです

よくあるモニターアームですが、安いんですよ、送料無料の税込みで2,980円、こみこみです

ただ、水平方向の移動は簡単だけど垂直方向の移動はモニターを抱えながらレバーをゆるめてやらんといかんので、上下左右、こまめに動かしたい方には不向きかも

私の場合一度設置してしまえば左右の移動はあっても上下の移動はほぼないかなということでこの商品にしました

早速、組み立ててみます

 

いざ、組み立て

※組み立てには別途プラスドライバーが必要です(六角レンチは付属してます)

こんな感じ
いうほど大きくないですが、結構ずっしり重たい

f:id:ypmemo:20180120135623j:plain

 

中身

ちゃんとプチプチにくるまれてます

f:id:ypmemo:20180120135640j:plain

 

各パーツはアルファベットで振り分けされている上に、その番号で組み立て方法も書かれているので説明書もわかりやすいです(もちろん日本語です)

f:id:ypmemo:20180120135701j:plain

 

ポール組み立て&設置

ポールを組み立てて・・・

f:id:ypmemo:20180120135715j:plain

 

ゴムの緩衝材を貼り付けます、机に固定する部分です
これで机の天板にキズがつきません

f:id:ypmemo:20180120135726j:plain

 

あとは、嫁に変な顔されながらおもむろに机の下に潜りこみ、ええところに固定

f:id:ypmemo:20180120135742j:plain

 

アームを取り付ける部分の高さをある程度調整しておきます
最終的に六角レンチで締め付けるのですが、本締めはアーム取り付け時に行います

f:id:ypmemo:20180120135755j:plain

 

ポールの設置が終われば、モニター側の準備に移ります

 

モニター側の準備

その前にモニターアームが取り付け可能なモニターであるかどうかの確認方法を書いておきます
当たり前ですが、これはモニターアーム購入前に行ってくださいね


VESA規格

f:id:ypmemo:20180120135829j:plain

モニター裏側にねじ穴が4個所あるのですが、この位置などを決めている規格をVESA規格といいます
よくあるのが75mmx75mm、100mmx100mmの2種類、モニターの重量によって変わるらしいです

このねじ穴が、75mmか100mmの正方形に4個所付いていればOK、モニターアーム取り付け可能というわけです

手持ちのモニターは、裏見ればすぐにねじ穴の確認ができましたが
中にはシールが貼られていたり、スタンドが取り付けられていてパッと見ただけでは確認できないモニターもあるようですので、根気よく探してみてください
たぶん最近の液晶モニターはほとんどVESA規格だと思います


スタンド取り外し

モニターについているスタンドを取り外します
浮かすので必要ありません

f:id:ypmemo:20180120135850j:plain

 

マウント設置

付属のねじで取り付けます
間にワッシャーをかますのですが、若干締め付けが緩いのでもっと厚みのあるワッシャーに取り替えようかと思ってます

f:id:ypmemo:20180120135903j:plain

 

最終位置調整

モニターの高さが決まれば、アームの根元部分を本締めして完了です

f:id:ypmemo:20180120135920j:plain

 

裏側は、ケーブルガイドが付いてますので、電源ケーブルはわせたら邪魔になりません

f:id:ypmemo:20180121004748j:plain

 

スッキリしました~

いいでしょー、イキってますでしょー

裏側もすっきり、モニターの移動も軽い力で可能です

f:id:ypmemo:20180121004557j:plain

 

Mac使わないときはモニターの下にシュっと入れてしまえば机も広々使えます

f:id:ypmemo:20180121101553j:plain

 

「おおきなかぶ」だって読めちゃう

f:id:ypmemo:20180121102213j:plain

 

「そらまめくんのベッド」もこの通り

f:id:ypmemo:20180121102259j:plain

 

ホワイトバランス崩れるほど完熟な「トマトさん」も余裕

f:id:ypmemo:20180121102347j:plain

 

Macでモニターを縦で使いたい場合

おまけです、モニターを縦で使う場合は「システム環境設定」から「ディスプレイ」へ入って、ここの回転角度を指定してやれば縦型モニターとして使えます

f:id:ypmemo:20180121004402p:plain


こんな感じ

f:id:ypmemo:20180121004530j:plain

 

このモニターアームはモニターを360度ぐるぐる回転できます
プログラマーな人なんかは、ざーっと下までコード追えるので縦長モニターの方がいいかもしれませんね

 

最後に

いかがでしたか、BESTEKのモニターアーム、今回購入した商品はこちらです

 

そもそもモニターアームなんて使うのは株やってる人だけかなと思ってましたが、意外や意外、買って正解でした

モニターの下が使える上に、丁度目線の高さにモニターがあるので、長時間作業しても首や肩への負担も軽減されていうほど疲れないんですよね

さらによかったのは、机の上の掃除がしやすくなりました
モニタースタンドが付いていた時はめんどくさかったんですけど、モニターが浮いてるのでサッと拭けます

パソコン関連グッズの中では、かなりカッコつけてる部類に入りますが、パソコンの前で長時間作業される方なら特に導入されることオススメします

比較的安価で評価の高い商品も多いですし設置も簡単です

ではまた